skip to Main Content

【ユーザー系SIerが狙い目?】 「SIer 大手はホワイトなのか!? みんなの疑問にお答えします!」

この記事は「大手SIerの説明会でホワイト企業と言われたけど、本当なの?」、と思っている学生のみなさんに向けた記事になっています!

 

結論からお伝えすると、「大手SIer企業=ホワイト」である場合が多いです!

そのなかでも特に「ユーザー系SI」がホワイト企業である可能性が高い。

 

「企業の人事さんが言ってたことは本当だったんだ(笑)」と思った方も多いのではないでしょうか。

 

では皆さんが気になっている、「大手SIer企業はホワイト」と言われるそのワケを早速説明していきます!

 

_________________________________________________________________________

 

目次:

・大手SIerがホワイトと言われる理由

・そのなかでも特に「ユーザー系」SIerがホワイトと言われる理由

①親会社の基盤がしっかりしている

②ゆったりとした職場の雰囲気

③職場が”社内”

④平均年収が高い

⑤充実した福利厚生

・あなたにとっての「ホワイト」で選ぶ企業が変わる

①ライフワークバランスを重視したい学生は「内販」へ

②早くスキルアップしたい学生は「外販」へ

 

_________________________________________________________________________

 

・大手SIerがホワイトと言われる理由

まずSIerに行きたいという学生は、大手を目指すことが最優先事項です!

その理由はSIer業界の序列に起因します。SIer業界はピラミッド構造になっています。大手のSIer企業が親会社からの元請けになり、グループ企業(協力企業ともいう)の1次請けの会社が2次請けの会社に中抜きをして仕事を依頼します。さらに、2次請けの下請けの会社が、3次受けの会社に仕事を投げていくという構造になっています。

業務の上流に位置する1次請け企業がやりたがらない仕事を2次請け、3次請けの企業が担当するということです。

したがって、やりがいを感じやすく、のびのびとSIerとして「おいしい部分」だけを仕事の領域とするのが1次請けの企業であり、そのポジションについているのは大手SIer企業であることが多いということです!

SIerに就職する場合、いかにピラミッドの上位層に食い込めるかが鍵になるということ。

企業選びをする際はその企業が大手企業(1次請け)であるかをしっかり確認してください!

 

・大手SIerのなかでも特に「ユーザー系」SIerがホワイトと言われる理由

ユーザー系SIerはホワイト企業が多いと言われている理由には、大きく分けて以下の5つがあります。

①親会社の基盤がしっかりしている

②ゆったりとした職場の雰囲気

③職場が”社内”

④平均年収が高い

⑤充実した福利厚生

それでは順番に見ていきましょう!

 

①親会社の基盤がしっかりしている

そもそも、ユーザー系SIerとは金融・商社・保険会社などの、大手企業やグループ会社のシステム部門が独立した会社です。

ユーザー系SIerがホワイトな理由には、親会社やグループ企業から依頼される仕事が多いということがあります。                          

安定して仕事がもらえるため、外部企業から過酷な労働を強いるような納期や条件に応える仕事を取ってくる必要がありません。

したがって、ホワイトな環境になりやすく、仕事がなくなるという心配も極めて少ないので安心して働けるということです。

 

②ゆったりとした雰囲気の職場

ユーザー系SIerは職場の雰囲気がゆったりとしていることが多い。

親会社からの安定した仕事の受注依頼があるため会社が安定していたり、営業が必要な企業のように限られた期限で納品しなくてはいけないということが少ない。そのため、自分に与えられた仕事を落ち着いて行うことができます。

離職率、復職率も高く、ライフイベント(結婚や出産)を控える女性でも働きやすい環境であるといえます。事実、プラチナくるみん(厚生労働省が認める子育てサポート企業の認定制度)に選ばれている企業も多数。

ゆったりとした雰囲気の職場で働くことができるため、社員同士の仲も良い会社が多いです!

 

③職場が”社内”

親会社やグループ企業の仕事を依頼されるため、クライアントのオフィスに出向いて仕事を行うということはほとんどありません。

仮にあったとしても、チーム全体で場所を移動するため、働くメンバーに変化はありません。一般的にクライアントのオフィスで仕事を行うIT業界ですが、ユーザー系SIerなら勤務場所の移動が少なく落ち着いて働くことができるので、精神的にもホワイトな働き方ができます!

 

④平均給与が高い

ユーザー系SIerは大手企業や上場企業のグループ企業であることが多いため、平均給与は高めです。システムエンジニアの平均年収が約570万円(男女合わせて)であるのに対して、大手SIer企業の平均年収は650万円ほどになります。

※すべてのSier企業が高収入ではなく、あくまでも大手企業に限定されます。

 

⑤充実した福利厚生

親会社やグループ企業と同じ福利厚生制度を採用している会社が多い。

こちらも親会社が大手企業や上場企業であることが多いため、中小企業と比べて社員への還元度合が大きくなります。家賃補助や通勤手当、結婚・出産のお祝い金の付与など、会社が独自に設けている制度が豊富です。

有給取得率も高い会社も多く、ライフワークバランスを重視したい学生にはオススメです!

 

・あなたにとっての「ホワイト」で選ぶ企業が変わる

ここまで大手ユーザー系SIerのホワイトな部分をお伝えしてきましたが、皆さんが考える「ホワイト企業」とはなんでしょうか?

「残業時間が少なく、定時で帰れる環境」がホワイトだと考える人もいれば、「しっかり休みが取れて、着実なスキルアップができる環境」がホワイトであると考える人もいると思います。

 

ここでCHECK!

→ユーザー系SIerには大きく「内販」と「外販」の2つに分かれます。

・「内販」:親会社向けの業務を行う。営業活動がなく、顧客との対話を重視し、コストパフォーマンスよりも満足度を追求するのが特徴。働き方は「ゆったり」

・「外販」:系列外の企業への営業活動を行い、仕事を獲得します。親会社以外の企業からも業務を依頼される程の技術力を習得することができるが、エンジニア業務だけでなく営業活動をすることもある。他社より優れたコストパフォーマンスと納期までのスピードが重視され、必然的に働き方は「ガツガツ」になる。

つまり、

「とにかくライフワークバランス重視」の学生→「内販」率が高い企業へ

「沢山の企業と仕事をしてスキルを磨きたい」学生→「外販」率が高い企業へ

自分にはどちらが合っているかを考えたうえで選考を受けるとミスマッチを防ぐことができます!

 

おわりに

 

大手SIer企業、特にユーザー系の企業が「ホワイト」であるという魅力は伝わったでしょうか。自分自身がどういった働き方にフィットするのかということを今一度考えて、より自分にマッチする企業を見つけましょう!

 

本記事が少しでも皆さんのIT業界への知見を深めるきっかけとなれば、幸いです。

Back To Top