この記事でわかること エンジニ…
IT資格とは?取るべきIT資格を徹底解説!
今後伸びると言われているIT業界は、転職を考えている人だけでなく就活生にもとても人気があります。しかし、IT業界の資格と聞いてもピンとくる人はなかなかいないのではないでしょうか?そこで今回は、「IT業界の資格」について詳しく解説していきます。
以下の通りに進めて行きます。
1、IT業界の資格・種類
2、取るべきIT業界の資格(目的別)
3、まとめ
1、IT業界の資格・種類
みなさん、IT業界の資格と聞いて、まず初めに何を思い浮かべますか?そもそもITとはコンピューターやネットワークに関する情報技術のことを指します。IT業界で活躍したい人に限らず、ITのスキルは今後誰にでも求められるスキルの一つです。しかし、ITの技術を客観的に証明するのは難しいと思います。そこで役に立つのがITについての資格です!
IT業界の資格の種類は大きく3つあります。
国家資格、ベンダー資格、ベンダーニュートラル資格です。
①国家資格
数多くあるIT業界の資格の中でも国家資格は13種類しかありません。初級から上級まで幅広く種類があるので、初めて挑戦する人におすすめの資格です。
②ベンダー資格
ベンダーとはIT関連製品の製造・販売業者のことを指します。世界にも通用する資格で、外資系など海外でITエンジニアとして活躍したい人にはおすすめの資格です。特に、エンジニアや、転職を考えている人向けの資格になります。
③ベンダーニュートラル資格
特定の企業に依存せず独自でつくっている資格、今注目を集めています。ベンダー資格に比べると数は少ないですが、ソフトウェア技術やインフォメーションシステムに関する資格が12種類あります。
2、取るべきIT業界の資格
ここまでIT資格について説明してきましたが、たくさんの種類があって結局どれを取ればいいの?と思う人も多いでしょう。そこで、ここからは就活生向けに、取っておくべき資格について3つご紹介します!
1. ITパスポート試験(国家資格)
この試験は、ITに関する基本的な知識を証明することができる試験です。IT資格の中でも難易度が低く、ほとんどの人が独学で取得するので、IT資格に初めてチャレンジする人にもおすすめの資格です。
試験時間:120分
問題数:100問
出題形式:CBT方式、四肢択一
おすすめ参考書「よくわかるマスター令和4・5年度版ITパスポート試験対策テキスト」
出版社:株式会社富士通ラーニングメディア
*CBT方式とは、問題も回答も全てコンピューター上で行われる試験のことです。
2.基本情報技術者試験(国家資格)
この試験は、エンジニアとしての基本的な知識や実践的な能力を証明することができる試験でITエンジニアの登竜門とも言われています。受験者数も他の資格に比べて多く、主にプログラマーやシステムエンジニアなどのIT関連の職種につきたい人におすすめの資格です。
試験時間:午前と午後の部でそれぞれ2時間半ずつ
問題数:午前の部80問 午後の部11問から5問回答
出題形式:四肢択一・多肢選択式
おすすめ参考書「令和4年イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の基本情報技術者教室」
出版社:技術評論社
3.MOS(ベンダー資格)
MOSとは「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト」の略で、Microsoft Office製品のスキルを証明することができる試験です。実用的なパソコンスキルを身に着けることができます。スペシャリストレベルとエキスパートレベルの二種類があるので自分のレベルや求めるスキルに合う方を受験することができます。
試験時間:50分
問題数:平均30問(毎回出題される問題が違うため)
出題形式:マルチプロジェクト
おすすめ参考書「Mos Excel 365&2019 Expert対策テキスト&問題集」
出版社:FOM出版
*マルチプロジェクトとは、1つの試験で複数のプロジェクトを完成させていく試験形式のことです。
3、まとめ
みなさんいかがでしたか?ITの資格をとることは、知識を身に着けられると同時に就活にも役に立ちます。IT業界に興味がある人はぜひ、自分に合ったITの資格にチャレンジしてみてはどうでしょうか。
参照
ITベンダー資格には何がある?将来に向けて活用出来るIT民間資格をご紹介| SKYARCHのITあんちょこ
実際のIT業界の職種についての記事はこちらから!